おもしろ CM

ryuta

2010年09月20日 05:12


大型ジープの「ハマー」をご存知か?





元々は軍用車で、戦地で使用されているジープです。

沖縄では よく見かけますね。



本日はそのハマーの海外CMをご紹介

その作りが上手い!



「ハマー」と言えば まず思い当たるのが、、、


無駄にデカイ!

排気ガス 出まくり!

燃費が悪い! つまるところ 地球にとって 

何とも厄介な車なんです。



そんな時代と逆行しているような 商品をどう宣伝するのか?




お見事です 最後に「ハマーは 小さなモンスターです」と字幕がでてます。



無駄にデカクて、排気ガスをまき散らす車、それが「ハマー」です


でも「乗ってみたいでしょ?」と言いたいのでしょう。



上手な宣伝のしかた だと思いました。



出回る広告で 最も多い商品の宣伝の方法としては、


その商品の「良い所」を全面に出し

悪い所を 「見せない」事でしょう。



宣伝広告には当然 多額の費用がかかります



会社としては、その商品の「良い所」をアピールしてこそ

売り上げが伸びる! と思いたいものです。




がしかし 消費者はそんなにバカではありません。



良い所だけを見せられると、見る側はその商品に対し「拒絶反応を示します」


「本当か?」「怪しい」「嘘くさい」「何かあるはずだ」などなど、、



商品の信頼を勝ち取るにはまず先に その商品の「デミリット」「及ばない所」見せちゃう

ことも大切ですね。

関連記事