新しい 作品 

ryuta

2011年02月25日 04:47


久々に自分が 今描いている作品をUPしたいと思います。



前回 下書きの段階では こんな感じでした





サイズは 縦180㎝ 横92㎝ の大きなベニヤパネルです。


壁画では大きな作品ばかり描いてましたが


個人的な作品としては 今迄で一番大きな作品への挑戦です。






少しづつ 色をつけていきます。







一番難しかったのは この「


大木に浮かび上がる 「女性」の「顔」をイメージして描きました。


女性と言っても 僕の中では「」をイメージした女性です。

あっ ちなみに 僕の「母」ではないですよ、、、、。






引きで見ると こんな感じになりました。


お腹のあたり 木の中の空洞の部分に 「新しい命」を宿しています。







そのお腹の周りには 赤ちゃんを包み込む 「花びら」を描いて行きます。


たまに 「エアスプレーで描いてるの?」と聞かれることがありますが 筆で描いてますよ。 


でもいつかエアスプレーも取り入れてみたいな と思ってます。

とくに 光りが差し込む表現とか 筆では思うように行かない感じがします。







赤ちゃんを包み込む「花びら」は透き通る感じにしたかったので


下書きは 白で描きました。






色は薄い「ピンク






母親」の顔の周りには 沢山の「チョウ」を下書きしました。





「チョウ」は薄い ピンクと オレンジで色づけしました。







光り輝くチョウ」が「赤ちゃん」を包み込んでいます。







引きで見ると こんな感じです。







全体的な引きでは こんな感じになりましたよ。



まだ完成ではありませんが あと少しです♫



最近沖縄の「パワースポット」的な場所にいくつか行ったのですが、


その夜 頭に浮かび上がったイメージがこの作品のベースになっています。



しかし、その神聖な場所で残念な事が、、、、

セーファー・ウタキ」もそうなんですが、観光客がやたらと多く


大声ではしゃぎ走り回るは、登ってはいけない場所に、土足で登って記念撮影するは、

ゴミが散らかされてるはで、、、かなりショックでした。



マナー 大切です。 ハイ




でも 離れた森の奥の方から 「何かが見ているような、、、」感じがずっとしました。


(あっ ちなみに 僕は霊感とかありませんが、、)




あと 木々や、所々の妙な空間から 鳥肌が立つような感覚や

風もあまり無いのに 草がザワザワとするような不思議な感じがありました。



きっと霊感の強い人達はビンビン感じるんだろうな〜」と思いました。




にしても やはり ああいう神聖な場所は一般には公開しない方が

良いような気がします。


そこに長く生きる「大地」や「自然」に失礼かと、、、、、。




あの森に入って 僕が感じた不思議な感覚や 視線、動き、木々の吐息、


やはり自然は生きとし生けるものと 深く繋がっている」と言う事。


もちろん僕たちとも。



僕たちは 木々が吐く息を吸い 生きられる 


彼らも又 僕たちの吐く息を 吸い生きている。



彼らは私達の 命のパートナーである

彼ら無しで 私達は生きられない



僕たちの命のを握りしめているのは、彼らであり

私達に新しい命を授けてくれるのも また 彼らである。



と僕は思う。



生かされている事に 感謝






生きる事の厳しさ、喜びと悲しみを大きく包み込んで教えてくれるのは


」なる存在に他ならない。




関連記事