ホワイトデー☆

ryuta

2012年02月20日 14:06


半年後の9月に私 「個展」を控えていて

最近はさらに パタパタぎみですが


もちろん職場 北谷の南国ダイニング「クロコダイル」で使用する 


フライヤーやメニュー作成も 同時進行でございます。



最近出来たのが こちら


ホワイトデー シンデレラガラスの靴をプレゼント」 (英語版)





そしてこちらが(日本語版)です




バレンタインデーにチョコを貰った男子にとって


女子に何をお返しするか、、、?


めっちゃ 悩みます


そんな男子に 素敵なプレゼントをあげられる企画を提案!



シンデレラ ガラスの靴をプレゼント」しちゃいます



そうです


デズニーの名作であり、女子が一度は憧れる「シンデレラ






そのシンデレラが忘れて行った ガラスの靴を


クロコダイル」が極秘ルートにて 入手いたしました



そして その「ガラスの靴」がこちら!






ビューチフル


さらに このガラスの靴には


お客様の お名前や メッセージを彫り込んでプレゼント!



ガラスの靴を ゲットする方法はいたって 簡単


3月9日〜14日の間に クロコダイルに来店して


「ガラスの靴 抽選カード」に名前や、彫って欲しいメッセージを記入していただくだけ


特別な人に 特別なプレゼントが出来るこの企画



何と 私の企てた企画です



俺にもこんな乙女な発想があったんだ、、、




なんて 思ったりして


バレンタインのお返しに悩む気持ちは 一緒ですから





そんな感じで ホワイトデーのイベントに合わせて


クロコダイルのメニューでもホワイトデーを演出しようと考え


「ホワイトデー スペシャルワインメニュー」を提案



こちらがそのメニュー (まだ英語版しかできてませんが)



名付けて 「情熱的なワインメニュー  Passionate wine




黒をベースに ラグジュアリーに仕上げてみました


ボトルからは 情熱的な湯気がムンムン上がっています


その香りに誘われてやって来た ピンクに着色した黒ヒョウを左側に配置



大人な感じ




パソコンでの作業でオモシロいのは


写真を使って 自由に組み替えが出来る事


コンセプトやデザインの配置などが決まっていると


作り込みも早くなります



異素材の物同士を 上手に一つの物にするには


写真の雰囲気というか それぞれの色合いも大分違いますので


同じ質感にする事で 大分完成度も上がります



例えば メニューの左側にいる黒ヒョウも


元の写真はこちら






手前のボトルなどとは質感も全く違うので調整が必要です



あと ただ写真を切り取って貼付けても


オモシロくも何ともないので



黒ヒョウの毛並みを着色したり 加工したりして


コンセプトを際立たせるように仕上げて行くのが


楽しいですね






で フライヤー制作作業を程よい所で切り上げたら


絵画作品の制作に取りかかります



やっぱり



絵が好きです





まだまだ途中です


完成がたのしみ

関連記事