画家とお金の話
画家と 「お金」の話し☆
よく「画家は死んでからしか作品が売れないから、生活大変でしょ〜」とか言われます。
そんな事は全くないのだけど、
(ガチだったら画家辞めてます 笑」
私も他の画家の方がリアルにどんな生活送ってるのか気になる!
でも 聞けないしな…
失礼かな…
本当の事言わなさそうだしな…
とか。
私で言うと、一応作品は売れています。
でも もちろん波があって、過去には1作品しか売れない個展もありました (^-^;
個展の費用50万円もかけたのに… 涙
みたいな。
1番ヤバかったのは、
個展費用に190万円!
意気揚々とスタート!
総売上15万円…
ビックリしすぎてチビりそうになりました (笑)
でも不思議と個展の後日に、作品が売れたり
壁画の依頼があったりと、色んな人に助けられて
なんとか生きてこれましたよ♪
後は飲食店のメニュー作成や、ロゴ作成など
数ある広告屋さんデザイナーがいる中から
画家の私を選んで頂いて、
ヒデキ感激☆です。
そして毎回 グループ展ではなく、
個展にこだわっています。
自分の作品にスポットライトが当たる場所を
作るのが作者の責任だと思うし、
まずリスクを背負わなきゃ始まらない。
リスクを取ることで、同時に色んな可能性が生まれると実感しています。
1つ言えるのは
この時代に生まれてきて良かった〜
て言うこと。
SNSの普及が、今の時代性が、
多くの画家や、アーティスト達に恩恵を与えていると思います。
自分の好きな事に邁進すると、それは才能になり、その才能にお金を出す人達が現れてくれる。
だから恐る前に、始める事が大切ですね☆
お金☆大事♡
でも
後から付いてくるもの☆
早くついてこい!(笑)
関連記事