個展初日でした♫
本日 浦添市美術館 一階 Cafeギャラリー 「
花うるし」にて
再個展の初日を迎えました
☆
午前中急いで展示の続きを行ない Cafeギャラリー内は何とか終了
一昨品中に入りきらなかった「秘密の花」という作品を 外に展示
しかし、、、台風の影響で 風は強いし 光らす事が出来ないし、、、
お店の閉店後 作品の配置を模様替えしました
残念な事に「愛を夢見て」という光のアート作品を
展示から外す事にしました
入らない、、、
心残りですが 個展の会期は 20日間ありますので
入れ替えも ありかな♫ てことで
「秘密の花」を店内に展示しました。
時々作品を入れ替えながら展示するのも
楽しいかも
♫
さて 本日は会場に展示されている作品を紹介します
「
青の門」
個展のフライヤーを飾っている作品ですね
手前にある「水の門」は「人」を意味しています
つまり「自分自身」です
目の前に大きく開けた門は 自分の未来や心が開けた状態
「開門」した状態を描いています
新たな光に向かって 今まさに飛び込もうとしている光景です。
中央にいる異なる種類の 二匹のチョウは
自分を良い方向に導いてくれる ナビゲーターです。
そもそも「
水」がなぜ「
人」を意味するのか? と言うと
人の体の60%は水で出来ています 有名な話ですね
もっと言うと 新生児だと体重の80%が水
血液の90%は水、 人の脳も80%は水
ものを見るための網膜も92%は水で、
つまり 人は水に写してものを見ていることになります。
そして 人は母親の胎内で9ヶ月もの間 羊水という水の中で
命を育んでいきます
私達は「水の惑星 地球」に生きる 「
水の子」です。
この作品は 手前の水の門がクリヤパネルに描かれていて
立体絵画になっています
是非会場で生で見て欲しい作品です
☆
午後の13:00〜15:00の間 私もギャラリーにいます
会場でお待ちしています♫
お知らせです☆
個展終了後 沢山の反響を受け
「再個展決定」いたしました!
「
太陽の子 金城龍太展」
「
再生」をテーマに 心の再生/自然の再生を 様々な表現方法で
形にしていきます (立体絵画/光のアート/光のオブジェ)
場所:浦添市美術館 一階 Cafeギャラリー 「
花うるし」
にて 開催されます
日程: 10月11日(木)〜10月31日(水曜日)までの 20日間です
毎週 月曜日 定休
オープン 午前11:30〜 午後15:00迄
毎日 13:00〜15:00まで 私もギャラリーにいて作品の解説などを行ないます。
そして当日
展示販売もいたします。
浦添市美術館での個展と比べると 規模は大分小さくなりますが
人気のあった 「光のアート/立体絵画/光のオブジェ」を展示いたします
そして 小さくて可愛い
☆ 新作も登場ですよ
♫
入場無料です
お楽しみに!
関連記事