2010年05月08日
グローネンバーグ
僕が描く「絵」に最も影響を与えた「映画」をご紹介。
タイトルは「ビデオ・ドローム」という、科学ホラー。

監督は「デェイビッド・グローネンバーグ」

僕がまだ子供のころにやっていた、土曜の深夜映画!
かなりグロかったり、エロかったりな、いわゆるB級映画ばかりを
放送していた中で、一人見てしまったこの「ヴィデオ・ドローム」
まだ小さかった僕には、かなりの衝撃的な内容と映像!
すっかり、、、その世界の虜になってしまいました。
僕の周りの人は、「こんなクソ映画最悪!」とか「まったく意味が分からない」など
評判はすこぶるイイので、カルト映画が嫌いな人には、お進めしません

この映画の正しい見方は、「一人で見る事」誰かと一緒だと、確実に、、、空気を悪くします。
「ホラー」や、「暴力的、性的なシーン」が苦手な人は、見ない事。 気分が悪くなる事を、約束します。
ちなみに監督のグローネンバーグさん、「この映画を編集してて、だんだん意味が分からなくなっちゃた」
と、作った本人が言ってるので、ラストシーンにかけて、意味不明です。
この映画を見た子供の時から、僕の頭の中は、真っ赤な色と、暗闇、
悲鳴と、奇麗な色、ウジャウジャとした木の根っこに、
自然に住む生き物達と、キラキラとしたお花、がいっぱいです。
僕が働く美浜の「クロコダイル」のしきりに「描きたい絵をかいていいよ」
と言われたので、好きに描かせてもらいました。
オーナーにダメだしされないか、心配でしたが、、、、意外に好評でした。

良かった

もう一つ僕の大好きな映画
「グラン・ブルー」

言わずと知れた、大傑作だと僕は勝手に、思ってます。
監督は「リュック・ベッソン」

とても繊細で、大胆!ユーモアにあふれ、どこか悲しい映画でした。
僕なりに、凄く共感してしまいました。
「ヴィデオ・ドローム」そして「グラン・ブルー」
この二本は僕の心の奥深く、今も影響を与え続けています。
Posted by ryuta at 04:28│Comments(6)
│映画
この記事へのコメント
コンニチハ★ コメントありがとうございました♪
ryutaさんのレコメンド映画。。。なかなか玄人好みですネ!!
クローネンバーグ監督押すとこ...なかなかシブイす!
スキャナーズやデッドゾーン、裸のランチなどなど
何回見ても難解・奇怪な作品が多いですね。自分も以前
ビデオ屋に居たコトがあって、なんでもいろいろ見まくって
ました(^^)
グラン・ブルーもいかったネ~♪
ちなみに自分が好きな映画はバグダッド・カフェです♪
ryutaさんのレコメンド映画。。。なかなか玄人好みですネ!!
クローネンバーグ監督押すとこ...なかなかシブイす!
スキャナーズやデッドゾーン、裸のランチなどなど
何回見ても難解・奇怪な作品が多いですね。自分も以前
ビデオ屋に居たコトがあって、なんでもいろいろ見まくって
ました(^^)
グラン・ブルーもいかったネ~♪
ちなみに自分が好きな映画はバグダッド・カフェです♪
Posted by フルール・パリ
at 2010年05月08日 15:27

あのしきりの絵、欲しいなぁぁ、、って
思うぐらい、スゴク良く描かれてるよね♪
クロコで、
もっと目立つトコに置いてみては?笑
きっとお客様の目を惹くハズ☆
思うぐらい、スゴク良く描かれてるよね♪
クロコで、
もっと目立つトコに置いてみては?笑
きっとお客様の目を惹くハズ☆
Posted by mk at 2010年05月08日 23:38
フルール・パリさん コメントありがとうございます。
ビデオ屋さんで働いていらしたんですね。羨まし〜
映画が大好きな僕には、オアシスです。
バクダット・カフェ!実は、、まだ見ていません。
すみません。
あまりにも有名な映画&テーマ曲。アノ歌は何度も聞いていますが、
肝心の映画をまだ見ていません。
近くみてみます。
ビデオ屋さんで働いていらしたんですね。羨まし〜
映画が大好きな僕には、オアシスです。
バクダット・カフェ!実は、、まだ見ていません。
すみません。
あまりにも有名な映画&テーマ曲。アノ歌は何度も聞いていますが、
肝心の映画をまだ見ていません。
近くみてみます。
Posted by ryuta
at 2010年05月09日 04:14

ありがとうmkさん。
今は大っきなキャンパスを手に入れたので、上のような、描きたい絵を
描こうと準備中です。
今、フライヤーのお仕事を頂いたので、両方うまくいったらイイな〜。
今は大っきなキャンパスを手に入れたので、上のような、描きたい絵を
描こうと準備中です。
今、フライヤーのお仕事を頂いたので、両方うまくいったらイイな〜。
Posted by ryuta
at 2010年05月09日 04:18

ryutaクン ♪
こんにちは^^
上のコメントしてるフルパリさんと、同じビデオ屋でお仕事してました^^
当時の社長が、やはりクローネンバーグ、リュック・ベッソン両監督を
“1押し”の人だったので、他店には無い作品を数多く取り揃えている
ビデオ屋だったと想います。
子供の頃に見た作品が、今のryutaクンに影響を与えている様に
今度はryutaクンの作品が、多くの人の心に焼きついていくんでしょうね・・・
頑張って下さい。
こんにちは^^
上のコメントしてるフルパリさんと、同じビデオ屋でお仕事してました^^
当時の社長が、やはりクローネンバーグ、リュック・ベッソン両監督を
“1押し”の人だったので、他店には無い作品を数多く取り揃えている
ビデオ屋だったと想います。
子供の頃に見た作品が、今のryutaクンに影響を与えている様に
今度はryutaクンの作品が、多くの人の心に焼きついていくんでしょうね・・・
頑張って下さい。
Posted by ichico at 2010年05月09日 12:49
ichicoさんコメントありがとうございます。
ヴィデオ屋さんの名前が気になります、、、
フルパリさんとお知り合いだったんですね。
沖縄はほんとせまいですね、
ヴィデオ屋さんの名前が気になります、、、
フルパリさんとお知り合いだったんですね。
沖縄はほんとせまいですね、
Posted by ryuta
at 2010年05月11日 11:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。