2012年06月24日
その時代を生きた方達
戦争

体験したことの無い世代の人には
中々伝わらないものかもしれません
私もその一人です
今年亡くなった私のおばあちゃん
いつも元気で 笑顔を絶やさない女性でした
でも話が若かれし頃の話題になると
すぐにその表情は暗く 痛々しく悲しい表情をしていたのを覚えています
彼女が見た光景が あまりにも残酷で 耐えられるものではなく
今でも昨日の事のように 脳裏に焼き付いていたのでしょう
ネットが普及し 様々な情報が行き交う今 画像で検索すれば
戦争被害者達の 変わり果てた姿がすぐに目に飛び込んで来ます
苦しく、悲しい時代を乗り越えて 今の沖縄の土台を築き上げてくれた
世代の方々には 本当に感謝と尊敬の念を抱きます

彼らが どれほどの苦しみを味わいながら 必死に生き抜いてきたか
戦争を知らない若い世代には 深い所での共有は難しいと感じますが
体験者の言葉を一言一言を聞き続けてイメージし
その時代を生きた方達の想いと
自分の想いとを重ねて行く事が
今出来る精一杯の事のような気もします

戦争を知らない私は
こんな当たり前の事しか 言えません
12時に 手を合わせました
皆の平和への願い 感謝の気持ちが
どうか届きますように

Posted by ryuta at 03:54│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。