てぃーだブログ › 素晴らしき日々 › 物作り › 月と人☆

2013年01月27日

月と人☆

あっという間の一月!

壁画制作が伸びている時に頂いた ありがたい制作以来☆

沖縄市高原にあるエステサロン「ストロベリー」の看板制作のお仕事を頂きましたサクラ

ありがとうございます☆

依頼看板制作は 2つ 

1つ目は 道路沿いでお客様に「ヒーリング・ヘナ」を告知する看板

もう1つは 店舗前にて お店のインフォメーションや

タイムサービスを告知する看板です。

「看板」 大切です

デザインと機能性に優れ、手のかかった看板は見る人の注目を集め

お店に好奇心を抱かせ 集客に繋げてくれます


1つ目の看板 道路沿いに設置する「ヒーリング・ヘナ」の看板

ご依頼を頂いたオーナーのイチコさんと念入りに打ち合わせを行ないます

注文は 「月」と「ヘナ」を結ぶ付ける看板である という事


「満月」そして「新月」時に行なう「ヘナ」はとても特別な意味を持ちます

人は何故 月に魅せられるのでしょうか?

月と人☆

海の「満ち引き」は 月の重力が大きく関係していると言われています

地球にこれだけ大きな影響を与える月が 

人の心と体に影響を及ばさない訳がありません。


そんな「月」と「ヘナ」を繋げ そして看板としての役割を果たす物を作る☆

おお〜 ワクワクしますね♫


企画書を作成し 行なった打ち合わせで決定した 看板の企画がこちら

タイトルは「月の羅針盤」

月と人☆

2つの円形からなる 看板をデザインしました

外側の大きな円形は 「月のカレンダー」になっていて

今日の月がどの状態かを 時計のような針が記してくれます
(あっ もちろん手動ですが、、)

手前中央の円盤が ヘナの告知看板になります

看板を見た人に 現在の月の状態と ヘナを告知するという

2つの役割を持つ 看板なんです☆


円形のデザインにする事で「月の羅針盤 (コンパス)」になっています。


こちらは看板の設計図です

月と人☆

そしてカラーバリエーションも豊富に用意

月と人☆

これが形になったら 世界に1つとない 不思議な看板になりますよ

月と人☆

月のカレンダーであり ヘナの告知看板でもある


そしてGOサインが出たのですぐさま着工です

月と人☆

材料となる木材を 材木屋さんで購入

土台となる分厚いOSB板を 看板のシルエットにカットしました

月と人☆

そして足下になる 厚さ4センチの杉板をカット
月と人☆

そして取り付け 電動ドリルは本当に助かります
月と人☆


様々なパーツを材木の種類を変えて カットしていきますよ

月と人☆
円形のフレーム

月と人☆
装飾板

板の厚さも 4センチ 2、5センチ 1、4センチ 2ミリなど変えていく事で

組み合わせた時に 立体感が出て来ます

月と人☆
こちらは ペイントするとリアルな「月」のオブジェになります

木製の球体に穴を開け 丸棒を固定したものです。

月と人☆
中央の看板部分となる円形の土台です


月と人☆
一つずつ紙ヤスリで研磨していきます

電動ヤスリがあると大変便利で まんべんなく磨けるのですが

贅沢は言えません


月の満ち欠けを記す 羅針盤の針を作りました
月と人☆

針の先端は 三日月の形にしましたよ


月と人☆
そしてペイント開始です♫


と今日はここまで

制作はまだまだ続きま〜す

途中 風邪を引いてしまい制作が遅れてしまいましたが

皆さんも風邪 そして インフルエンザにはお気をつけてくださいね

体は1つしかありません

健康に感謝☆



同じカテゴリー(物作り)の記事
名刺☆
名刺☆(2017-12-05 09:47)

CM絵コンテ☆
CM絵コンテ☆(2017-05-04 23:11)


Posted by ryuta at 00:47│Comments(2)物作り
この記事へのコメント
龍太クン(^-^)/

素晴らしいプレゼンをしてくれて
ありがとうございます♪
私のイメージの枠を飛び越えて
よそには存在しない、唯一の看板…
もぅこれは、看板と言うより「作品」ですよ☆
丸みの有るフレームが、
女性らしさと優しさを感じさせてくれますね、
そして月のイメージを表す 円型は
“円”=“縁”を結んで
新しい出逢いも沢山もたらしてくれる☆
そんな気さえしてくる看板デス♪
仕上がりが、チョ~楽しみ~♡
Posted by 苺香苺香 at 2013年01月27日 20:45
苺香さんコメントありがとうございます

看板の円形が “円”=“縁”を結んで

新しい出逢いも沢山もたらしてくれたら良いですね〜♫

ワクワクです。
Posted by ryutaryuta at 2013年01月28日 10:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。