2013年07月05日
アイディアで集客
集客に繋がるアイディア広告☆
それも 他には無い面白い方法とアイディアで
それを実践しているいくつかの事例の紹介ですよ
アイディア大切です。
まずはこちらから 「世界初! 前代未聞の“空飛ぶ”商品カタログ」

世界第3位の航空機メーカー 躍進したエンブラエルが
空飛ぶ商品カタログを制作しました。
磁石の力を使い カタログが数センチ“宙に浮かび” カバーに描かれた飛行機が
飛んでいるように見えるという仕掛け

“航空機メーカーならでは”と言える仕掛けでした

続いてはこちら
「“親切な行い”をする という事が 商品の値段になるチョコレート」

デンマークの老舗チョコレートブランド「Anthon Berg」が手掛けた、
ユニークなプロモーション。
企画のコンセプトは 『大切な人への親切な行い』を約束することで、
「Anthon Berg」のチョコを購入できるという特別なお店を
期間限定でオープンするというもの。

店内に陳列されている全ての商品の値札には、
価格の代わりに30種類以上の様々な「親切な行い」が記載されています。
例えば、「ガールフレンドの運転に1週間ケチをつけない」
「愛する人のベッドサイドに朝食を持っていく」
「1ヵ月間女友達の陰口を言わない」
「友達の家の掃除を手伝う」といったもの。

「親切な行い」を実行する相手をFacebookで自由に選んでもらい、
その行いを“必ず実施する”というメッセージ
をFacebookで相手に送る必要があります。
Facebookでの投稿により特別な“支払い”は完了となります。

インパクトのある話題作りとフェイスブックを利用した
期間限定広告でした。
続いては
コロナビールを毎日飲みたい気分にさせてくれる“コースター型カレンダー”

コロナビールの販売促進のために制作された 365枚のコースターでできたカレンダーです
各コースターには、“その日思わず乾杯したくなる”ような、
過去にその日に世界各地で起きた“素敵な記念事項”が描かれています。
例えば、1月12日は“バットマンがテレビに初登場した日”だとか、
8月6日は“アンディ・ウォーホールの誕生日”
6月6日は“テトリスがリリースされた日”などが、
その事柄を直感的に伝わる絵とともに描かれています。

つまり「コロナビールを 飲みたくなる きっかけ」を
生み出して販売促進に繋げています
続いてはこちら
自然に優しく、ウィットに富んだ“落ち葉”クーポン

庭仕事の専門用具を販売するカナダの小売店・
Kerrisdale Lumberが手掛けたユニークなキャンペーン
同社は、ショップのそばに落ちている“本物の落ち葉”に
「商品が10%引きになるスタンプを押す」ことで、
恐らく世界で初めての“落ち葉クーポン”を制作しました。

面白いですね〜
そして勉強になります、ハイ。
クーポンやお得な情報をお客様に流し 集客率をUPさせるために
色々な企業が頭を悩ませ、日々 試行錯誤し続けています。
私も個展を行なう時には当然 宣伝に力を入れます
1人でも多くのお客様に来場して欲しい!
でも なるべくお金はかけずに、、しかし 面白い方法で☆
DMを受け取った方が 嬉しくなっちゃうような
そんなDMや宣伝方法を今後開拓していけたらと思います
勉強になりました〜



現代アート ブログランキングへ
Posted by ryuta at 00:00│Comments(0)
│オモシロ広告&CM
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。