てぃーだブログ › 素晴らしき日々 › 日常 › 作品への想い

2013年07月05日

作品への想い


本日は「空想美術館 金城龍太」にて 作品をご購入していただいた 

那覇市県庁裏手にある呉服屋さん 

「呉服の 一匠」に行って参りましたよ☆

作品への想い

作品の受け渡しの時は いつもドキドキします♫

あ〜緊張


今回は さらに特別ドキドキする理由があります、、。


それは、、「作品を購入する」とお客様が決めた時と

作品の受け渡しの時では なんと! 

作品の姿が 変わっているからなんです!


そうなんです

作品には 新しい命が吹き込まれました

購入して頂いた 作品は

「光の種」という作品なんですが

当初は暗闇の中 ブラックライトで浮かび上がる作品で

パタパタと羽を羽ばたかせる 空飛ぶ妖精の姿をしていました

作品への想い

が しかし

購入された後 お客様が作品を飾られる場所は

太陽の光が入る とても明るい店内との事


お店はとても落ち着いた立派な店構えで 

近くには県庁、パレット久茂地

国際通りが目の前にある 老舗の呉服屋さんです。


作品「光の種」は 暗闇があって 初めて姿を現す作品とうこともあり

作品についてお客様と話合い 

1つの答えが出ました。

「それはお昼の明るい店内でも 存在意義のある作品である事」


さらに 私としてはその作品が購入者の側にある事で

光を引き寄せるような 特別であり その人に合った

意味のある存在にしたいと考えました。


そこでお客様の了承を得て 

新たな命を持った作品に作り替え お渡しすることになったのです。


おお〜こんなの初めて☆


そして本日その受け渡しの日を迎えました

ご本人様が気に入って頂けるだろうか、、?

ドキドキの中 作品「光の種」の初披露となりました。


ブラックライトの明かりで 初めて浮かび上がる作品から一転!

真っ白に光輝くLEDライトに照らし出される作品へと チェ〜ンジ

作品への想い

材料に 水晶/クリスタルガラスのスワロフスキーを使用

グリーンでリーフ型の 大粒のスワロが神秘的☆

クリヤパネルで製作した「蝶」には 模様を施し

スワロを付けました

なんとも美しい〜☆

作品への想い

写メでは上手く伝わりませんが 

大粒の光が部屋中に広がります

作品に添えた「詩」も新たに誕生

作品への想い

何よりも嬉しかったのは

ご本人様が喜んで頂けた事


本当に嬉しい☆

「光の種」はお店の入り口近くに展示されているので

昼までも十分に目立ちますが 

夜になるとさらに輝きを増すと思います

作品への想い

「繁栄と希望の種」

多くの幸せの光を 届けておくれよ〜キラキラ 





ブログランキング・にほんブログ村へ


現代アート ブログランキングへ











同じカテゴリー(日常)の記事
大切なお知らせ✨
大切なお知らせ✨(2022-02-19 18:43)


Posted by ryuta at 22:58│Comments(4)日常
この記事へのコメント
ryutaさん

素敵な作品誕生おめでとうございます☆☆☆☆☆
流石♪ryutaさん
全く新しい作品を提供なさる姿勢と心粋が素晴らしいです

私、実は着物好きなので、ベストタイミングに呉服屋一ノ匠さんへ足を運んで、生の作品からインスパイアされてきますね~

シェアありがとうございます☆
Posted by rose☆graace at 2013年07月05日 23:47
ryutaさん

こんばんは~☆
あのリーフ・スワロが、すごい事になっていたんですね~(^o^)v
スワロに魅せられて 十数年…自分の事の様に超嬉しいです(*^^*)

「呉服の一匠」さんで 是非、実物を見させて頂きたいと思っています。
暑い毎日が続いていますが、お体に気をつけて頑張って下さいね~(*^^*)☆
Posted by TOMO工房TOMO工房 at 2013年07月06日 01:00
rose☆graace さんコメントありがとうございます。

呉服の一匠さんは日曜日が定休日です

それ以外の日でしたら、だいたいいらしゃっると思いますので

是非生で見てみてくださいね♫
Posted by ryutaryuta at 2013年07月09日 19:30
TOMO工房さんコメントありがとうございます

TOMO工房さんで購入したリーフ・スワロは

新しい作品になりましたよ♫

お時間ある時に是非見てみてください。
Posted by ryutaryuta at 2013年07月09日 19:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。