2012年04月24日
世界のアート
日本を含めた世界の先進諸国では
いつでも食べたいだけ食べ物を手にすることができます
しかし、世界中の国々では 一日一食の食べ物すら手に入らず
飢えに苦しんでいる人々がたくさんいます。
「One Third by Klaus Pichler」は、そんな食料の不均衡を表現したフォトアートです。










オーストリア出身のフォトグラファー「Klaus Pichler氏」による作品です
無駄に残った食料が辿る終末が見事に表現されています。
自分が食べきれる以上の食べ物を手にすれば
どうしても食べ物が腐ってしまうもの。
本当に必要な人のところに届けば、 もっと有効活用されるのではないでしょうか?
そんな身の周りに「気づきを」を生み出すアート作品でした。
こちらも「Klaus Pichler」さんの作品

無駄に剥製にされた動物達が 何の意味も無く倉庫の中で眠っています
先進国の「物の豊富さ」が生み出した副産物
物や命を粗末に扱う事への警鐘がテーマのようです
こちらがフォトグラファーの「Klaus Pichler」さんです

テーマがハッキリしている作品は 分かりやすくて 僕はすきです☆
絵でもそうなんですが 抽象画しすぎると 描いた本人しか分からないというか、、、
見ている方は 「ん、、、、、?」てな感じで
正直 心に響かない、、、スミマセン。
とは言っても 作品を読み解く力のある人は 難解な作品でも分かると思うのですが
力の無い 僕にはよく分からない。
無理に分かりやすくする作る必要は全くないんですが
見てくれる相手に何も伝わらないのは 寂しいものです
僕も作品を生み出す人として 気をつけよ。
お知らせです
9月12日(水)〜9月17日(月)
浦添市美術館にて 個展を行ないます
タイトル 「太陽の子 金城龍太展」
ソウルフル・アートの世界

チケットの前売りは 1000円
当日券は 1200円です
中学生以下は 入場無料です
チケットの売り上げ10%は東日本大震災の義援金へ寄付されます
☆プレイガイド ご案内☆
・フルールパリ (沖縄市高原 098-989-0679)
http://mimitama33.ti-da.net/
・ティンクル (沖縄市宮里 098-989-8960)
http://texinnkuru.ti-da.net/
・strawberry (沖縄市高原 098-932-5511)
http://strawberry9325511.ti-da.net/
・浦添市美術館 (浦添市098-879-3219) 『5月中旬からの販売となります』
http://www.city.urasoe.lg.jp/archive/8761234/art/tenji/tenji.html
・球陽堂書店(那覇・メインプレイス内) 販売7月より
・コープ アップルタウン (那覇市おもろまち 098-941-8000)
さらにネット販売もスタートしておりますよ
沖縄市高原にある 「エステサロン ストロベリー」のオーナーのイチコさんの協力を得て実現しました

ありがとうございます
「ストロベリーさんのオーナーメール」から
ご利用下さい。詳細お伝えいたします。
ストロベリーさんのブログはこちらから
チケットは、ご入金確認後2日で発送いたします。
今回の個展の目玉は何と言っても「立体絵画」です!

よくある トリックアートではありませんよ
様々な表現方法を駆使し 今迄どこにも無かった 全く新しいアート作品が登場します!
他にも 絵画作品/インスタレーション(空間アート)/オブジェなど
様々なアートが飛び出す 今迄に無い作品展となってますよ !
お楽しみに☆
いつでも食べたいだけ食べ物を手にすることができます
しかし、世界中の国々では 一日一食の食べ物すら手に入らず
飢えに苦しんでいる人々がたくさんいます。
「One Third by Klaus Pichler」は、そんな食料の不均衡を表現したフォトアートです。










オーストリア出身のフォトグラファー「Klaus Pichler氏」による作品です
無駄に残った食料が辿る終末が見事に表現されています。
自分が食べきれる以上の食べ物を手にすれば
どうしても食べ物が腐ってしまうもの。
本当に必要な人のところに届けば、 もっと有効活用されるのではないでしょうか?
そんな身の周りに「気づきを」を生み出すアート作品でした。
こちらも「Klaus Pichler」さんの作品

無駄に剥製にされた動物達が 何の意味も無く倉庫の中で眠っています
先進国の「物の豊富さ」が生み出した副産物
物や命を粗末に扱う事への警鐘がテーマのようです
こちらがフォトグラファーの「Klaus Pichler」さんです

テーマがハッキリしている作品は 分かりやすくて 僕はすきです☆
絵でもそうなんですが 抽象画しすぎると 描いた本人しか分からないというか、、、
見ている方は 「ん、、、、、?」てな感じで
正直 心に響かない、、、スミマセン。
とは言っても 作品を読み解く力のある人は 難解な作品でも分かると思うのですが
力の無い 僕にはよく分からない。
無理に分かりやすくする作る必要は全くないんですが
見てくれる相手に何も伝わらないのは 寂しいものです
僕も作品を生み出す人として 気をつけよ。
お知らせです
9月12日(水)〜9月17日(月)
浦添市美術館にて 個展を行ないます
タイトル 「太陽の子 金城龍太展」
ソウルフル・アートの世界

チケットの前売りは 1000円
当日券は 1200円です
中学生以下は 入場無料です
チケットの売り上げ10%は東日本大震災の義援金へ寄付されます
☆プレイガイド ご案内☆
・フルールパリ (沖縄市高原 098-989-0679)
http://mimitama33.ti-da.net/
・ティンクル (沖縄市宮里 098-989-8960)
http://texinnkuru.ti-da.net/
・strawberry (沖縄市高原 098-932-5511)
http://strawberry9325511.ti-da.net/
・浦添市美術館 (浦添市098-879-3219) 『5月中旬からの販売となります』
http://www.city.urasoe.lg.jp/archive/8761234/art/tenji/tenji.html
・球陽堂書店(那覇・メインプレイス内) 販売7月より
・コープ アップルタウン (那覇市おもろまち 098-941-8000)
さらにネット販売もスタートしておりますよ
沖縄市高原にある 「エステサロン ストロベリー」のオーナーのイチコさんの協力を得て実現しました
ありがとうございます

「ストロベリーさんのオーナーメール」から
ご利用下さい。詳細お伝えいたします。
ストロベリーさんのブログはこちらから
チケットは、ご入金確認後2日で発送いたします。
今回の個展の目玉は何と言っても「立体絵画」です!

よくある トリックアートではありませんよ
様々な表現方法を駆使し 今迄どこにも無かった 全く新しいアート作品が登場します!
他にも 絵画作品/インスタレーション(空間アート)/オブジェなど
様々なアートが飛び出す 今迄に無い作品展となってますよ !
お楽しみに☆
Posted by ryuta at 01:58│Comments(0)
│いろんなアート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。